治療内容
滋賀県 大津 元鍼灸治療院HOME>>治療内容
治療内容について
鍼灸治療

当院では整形外科疾患の代表である「肩こり、腰痛、膝痛」だけではなく運動障害(麻痺)、感覚障害、脳卒中などの後遺症、小児麻痺、脳性麻痺まで対応致しております。特に脳卒中などの後遺症に対しては得意としており鍼灸治療と機能訓練を組み合わせ、患者様に自立した日常生活を営んで頂けるような治療を行っております。また、患者様のご要望に合わせ鍼灸治療と機能訓練の割合も調整しておりますのでお気軽にご相談下さい。
脳卒中の方の治療
鍼には筋肉のこりをほぐす作用や、血液や体液の循環を良くする効果を持つことも科学的に証明されています。当院では鍼通電にて麻痺筋を他動的に動かして拘縮予防や麻痺筋の改善、知覚・温度覚を改善させる治療を行っています。また、鍼灸治療と機能訓練(リハビリ)を組み合わせ、患者様に自立した日常生活を営んで頂けるような治療を行っております。
※脳卒中など、入院中の方も往診治療は可能です。(但し、主治医の先生の許可が必要となります。また、入院中は保険適応外の為、実費での治療となります。)急性期、回復期、維持期すべて対応いたします。
脳卒中は早期の治療、リハビリが決め手となります。発作時の治療が終わって落ち着いたら直ちに始めましょう。ですが、わが国では選ぶ病院によってリハビリを始める時間にかなりの差があります。現在寝たきりで介護を必要としている人の多数は、早期にリハビリをしていれば防ぐことができたと考えられます。高齢者の場合、麻痺した側の手足はともかく、寝たきりでいる時間が長ければ麻痺していない手足ですらうまく動かせなくなってしまいます。
脳卒中の後遺症に限らず、筋力低下が著名な方、転倒防止をお考えの方などお気軽にご相談下さい。
鍼(はり)について
当院の鍼はすべて完全滅菌された使い捨て(ディスポーザブル鍼)ですので、鍼による感染の心配はございません。また、鍼の副作用はほとんどありません。
灸(きゅう)について
「きゅう」と聞くと熱い、火傷の痕が残るというイメージをお持ちですが、当院では心地よい熱感で火傷の心配もほとんどない間接灸を主に使用しておりますので安心して治療を受けて頂けます。もちろん、直接灸いわゆる従来のお灸も行っておりますので、ご希望の方はお気軽にお申し付け下さい。
マッサージについて
身体の末端から体幹に向かってさする等、やわからい手法で体のバランスを整え、疲労回復などを促します。